何度も読み返している『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』:岩崎夏海

納得できるベストセラー

三度読みました。これからも、どきどき読みたくなるでしょう。私は、いまは会社組織に属していませんが、この本はドラッガーの「マネッジメント」が会社組織だけでなく、様々なグループ、そして個人の生き方にもあてはめることができると、気づかせてくれました。

野球部の女子マネージャーが、ドラッカーの『マネッジメント』を実践する。この奇抜なストーリーこそ、ドラッガー言っている「イノベーション」でしょう。高校野球部とドラッガーの「マネジメント」の、わかりにくそうな組み合わせが、逆に、ピンとこなかった「マネジメント」を理解できるトリックになっています。

主人公の川島なおみは高校二年生の、夏休み直前に野球部にマネージャーになった。勝ったことがなく、練習も規律も甘い、東京の公立進学高の野球部を「甲子園につれていく」ことをゆるがない目標と決めた。しかし、野球部もマネージャーのこともよく分かっていない。マネージャーという言葉の意味がわかっていない。それで本屋に行って、店員にたずねた「マネージャー」か「マネッジメント」に関する本ありますか?」。店員が、「世界で一番読まれている本ですよ」と紹介したのがドラッカー『マネッジメント』(エッセンシャル版)だった。

そして、なおみは『マネッジメント』に書いていることを、「野球部のマネージャー」を「ドラッカーのマネージャー」に、「野球部」を「ドラッガーのマネジメントの対象」にして、一つずつ、悩み解釈して、実践していきます。

この本はビジネス書です。一方、高校野球部の姿を描いた青春小説でもあります。『マネジメント』からの引用文を、野球部のマネージャーチームが具体化、実践していきます。変わっていく野球部、部員、監督、応援、そして、ついにチームは勝ち始めました….

まずは、「マネージャーの資質は、才能ではない、真摯さである」を忘れずに、真摯に生きることを心がけましょうか。

Amazon➡️もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

楽天➡️もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [ 岩崎夏海 ]

(Visited 222 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする