私がUdemyを始めたきっかけ
写真が好きなのでPhotoshopを使って来ました。しかし、その機能のほとんどを使いこなせていない。それでUdemyで動画学習を試してみました。プロのテクニックを知りました。
それがきっかけで、すっかりUdemyの動画学習にはまってしまい、『Affinity Designer』, 『Procreate』, さらに絵が描けるようになりたくて『鉛筆デッサン』、『色鉛筆画』、『水彩画』、それに『中国語(英語で学ぶ)』、『Python』と学びたいことはUdemyから始めている。


Udemyの良いところ
- 最初の登録が簡単です。
- サンプル動画、他の人の評価を見てから買えす。
- 動画なので講師のテクニックを目で見れる。だから理解しやすい。
- 講座カテゴリーと講座数(約100,000講座)と半端でない。ほぼ何でも学べる。
- PC、スマホ、タブレットで、どこでも、いつでも自分のペースで学べる。
- 一度購入した講座は無制限、何度でも再生できる。
- テクニックを知れば、アイデアが湧きます。
さらに良かったこと:英語が聞こえるようになった
日本語の講座も豊富ですが、私が選んで講座はほとんど英語です。何度も聴いているちに英語がゆっくり聞こえるようになりました。洋画を見た時気がつきました。
価格:いつもセールの時に買っている
定価は1講座が数千円〜数万円です。しかし数万円では、なかなか続けられません。それで、月に1、2回セールで1500円前後になるのを待って購入している。
早速、購入しました。
購入したのは、『Procreate』と『Photoshop』を連携させて使用するテクニックです。
11月29日までブラックフライデーセールスで、ほとんどの講座が1200円で購入できます。最安値です。
セールを待っていたので早速1200円で購入しました。
購入したのは、『Procreate』と『Photoshop』を連携させて使用するテクニックです。6.5時間の講座です。



(Visited 61 times, 1 visits today)