2万円以下で買った15.6インチのモバイルモニター
2モニターは作業効率が良い。しかしスペースが必要です。モバイルモニターにしました。薄い、軽い、持ち運びできる、収納に場所をとらない。それに試したらモバイルバッテリーでも数時間は使えます。
テレワークになって、会社から与えられたノートブックで仕事している人はモバイルモニターで2モニターにすることをお勧めです。リファランスを見ながら資料を作成できますよ。


私のメインPC はMac mini late 2014です。写真のような上下配置例では、少しずらしたモニター配列するとドッグを上に移動できます。

私が選んだ2万円以下の15.6インチのモバイルモニター
選ぶ基準は安くて良さそうなものですよ。安っぽさはなくて画質にも満足しています。簡単に紹介します。クーポンを使用したら2万円以下でした。
EVICIV 15.6インチ 超薄型 モバイルディスプレイ IPSパネル/USB Type-C/ミニHDMI/保護ケース付 EVC-1502
厚さ5mmで、モニター縁が狭いのでスタイリッシュだな。


【商品仕様】
・サイズ:15.6インチ(16:9)、厚さ5mm
・本体重量:644g
・パネル種別: IPS
・表示色(MAX):1677万色(8bit)
・解像度: 1920*1080
・周波数(H / V):60HZ
・輝度(標準値): 300 cd/m2
・応答速度(標準値): 5ms
・映像入力: ミニHDMIx1(出力用)、USB Type-C(出力用&給電用)
・サウンド出力: ヘッドホン端子x1
・スピーカー:内蔵
【付属品】
・保護ケース
・HDMI–HDMIケーブル1 (出力用)
・Type-C–Type-Cケーブル1 (出力用&給電用)
・USB–Type-Cケーブル1 (給電用)
・USB電源アダプター*1 (給電用)
出力、電源、調整
UV-Cで最新のPC、HDMIで古いPC, ゲーム機などにも接続できます。調整はデフォルトで使用しています。

モバイルバッテリでも駆動しました
モバイルバッテリーでも数時間使用できた。

商品の詳細はこちらで!
その他多くのモバイルモニターがあります。自分の目的に合ったモニターが選べます。アマゾンの場合はクーポン、タイムセールなどで価格が下がった時に購入されることを推奨します。
私の場合はMac miniのHDMIをメインモニターに使用しているので、 Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブル でThunderbolt(Mini DisplayPort)に接続しています。