Numbersで超整理手帳(A4四つ折りサイズ)のToDo Listの自作
使い続けている超整理手帳用のToDo Listを単品で買おうと思っても手に入らない。それで自分で作ることにした。見開きA5サイズのノートです。Macの標準アプリNumbers(or Excel)で作ってみました。
見開きA5タイプ
1. 基本レイアウトです。
A5サイズの用紙を二つ折りにするレイアウトです。列数、列幅、行数、行幅を決めます。
2. 表の枠線を変えました
ここからは、線の色を変える、1行おきに色をつける、またロゴを入れるなど、自由にレイアウトできます。印刷、折るときの誤差がありますから全周の枠線は無い方が良いでしょう。
3. 印刷
印刷プリビュー、試し印刷で調整
A5の用紙は簡単に手に入りません。A4を半分に切りました。
* はじめ上下左右の余白を0にします。
* プリンターによって差があると思います。印刷プレビュー、試し印刷をして印刷拡大率、余白を調整しました。
* 両面を印刷します。
4. 表紙を作る
表紙と言っても、厚手のA4の紙を半分にするだけです。
試し印刷したA4サイズの写真を半分にして使いました。
5. 表紙にToDo Listを挟んでホッチキスで綴じます。
普通のホッチキスでは中綴じできません。使用したのは中綴じできるホッチキスです。(Max HD–10DB/K)
6. 完成です
ノート単品で使えます。
調整手帳に挟みました
A4 山折りにしても使えます。
A4の紙をキチンとA5に折って、表裏を順番に印刷します。
中綴じができるホッチキス:Max HD–10DB/K
Amazon➡️マックス MAX ホチキス なかとじホッチキス 10号針 15枚 ブラック HD-10DB/K
楽天➡️マックス ホッチキス なかとじホッチキス 10号針 15枚 ブラック HD-10DB/K