Pages応用編 2: クリスマスカードを作ろう
「光陰矢の如し」と言いますが、歳をとると矢どころか、銃弾のように月日が過ぎ去って行きます。友達と会うと「この前話した件だけど… 」、そのこの前は一年も前ですよ。
もうクリスマスも間近です。外国の企業に勤めていたので、11月になると全世界の関連部門にクリスマスカードを送ります。アシスタントから毎年、早くAddressを確認して下さい、とせつかれていました。
シンプルなクリスマスカード
Page設定をはがき縦にします。
環境設定を開いて、「起点をルーラーの中心」にをチェックしておきます。
メニューの「表示」で「ルーラーを表示」にします
上部のルーラーをクリックしながらドラッグするとガイド線が出ます
ガイド線を起点0(用紙の中央)に合わせます。
上部にイラスト、画像、テキストを貼り付けます。
下部にテキストを挿入します。
- 完成したら、上部の画像、イラストをクッリクしてActiveの状態で、メニューの「フォー####マット」「詳細」「メディアプレースホルダー定義」をチェックして下さい。ドラグドロップで画像が入れ替えられます。
- 最後に「メニュー」「ファイル」「テンプレートとして保存」して下さい。後で修正して他の用途にも使えます。
完成サンプルです
二つ折にする場合は、画像を反転してください。
Pagesの図形を使ったクリスマスカード(2018.12.9更新)
バージョンアップで図形が増えました。図形を応用して使ってクリスマスカードを作ってみました。


インク革命の互換インクを、もう5サイクル使っています。初めて使ったときにA4で何枚か印刷して確認しました。安いだけでなく、注文したら次の日には届き、サービスも良い。
(Visited 1,924 times, 2 visits today)