DaiGo『人を操る禁断の文章術』:心を動かす文章が書けますか?

『人を操る禁断の文章術」:DaiGo著

神保町の三省堂に山積みされています。さっと読んだら知的生産効率をあげるヒントがありそうです。
この文章術は「きれいな文章を書きたい」、「かっこういい言い回しを学びたい 」など美文のこつを述べた文章術ではありません。メンタリズムの観点から「人の心を読み、人を操り、人を行動させる」ための文章テクニックを述べたビジネス書です。
著者が言っているように、会話と違い、文章は“イメージ操作が容易”、“書き直せる”、“結果を見直して微調整できる”、“半永久的に残る”, “広く配布できる”、などの優位性があります。「人を操れる文章」が書ければ、強力な営業ツールとなるでしょう。
各テクニックの説明に多くの例文が紹介されています。でも、あくまでもテクニックで、実際書くときは、脳からありったけの言葉を絞り出し、推敲するのは自分ですね。

Unknown-14
とうだいしゅせ

著書の要点を引用編集

DaiGo流文章テクニックの3つの共通原則

  1. あれこれも 書き過ぎないこと。
  2. きれいな文章を書こうとしないこと。
  3. 自分が書きたいことを書かない。

あれこれ書かない

心を動かすエンジンは相手のなかにしかない

  • 「伝わる文章よりも「したくなる文章」を書く
  • あえて情報量を少して、読み手の想像力を利用する
  • 誰が読むのかを分析、伝えたいことをひとつに絞る

きれいに書かない

きれいで表面的な文章でなく、感情を揺さぶる文章

  • あたりさわりのない、きれいな文章はいけません
  • 自分の感情を抑え過ぎない
  • 人は論理でなく感情で動く
  • 話しかけるように書く
  • 自分を正当化する人間の心理を利用する

自分で書かない

メンタリズムの本質

  • 書くべきことは相手の心のなかにある
  • 相手が読みたい内容、言葉を選ぶ

上述の3つの共通原則の基づき、本の2/3は、より詳細なテクニックが紹介されています。
目次だけを紹介します。

感情を揺さぶり、人を行動に駆り立てる7つの引き金

  • トリガー1:興味
  • トリガー2:ホンネとタテマエ
  • トリガー3:悩み
  • トリガー4:ソン・トク
  • トリガー5:みんな一緒
  • トリガー6:認められたい
  • トリガー7:あなただけの

    5つの書くテクニック

  • テクニック1:書き出しはポジティブに
  • テクニック2:なんどでも繰り返す(同じ言葉の繰り返しではない)
  • テクニック3:話しかけるように書く
  • テクニック4:上げて、下げてまた上げる
  • テクニック5:追伸をつける

宣伝のコピー、本の題名、メルマガなど、目を惹き、揺さぶられる文章が有ります。このDaiGoの文章術に照らし合わせて読んでみるのも楽しそうですね。

Amazon➡️人を操る禁断の文章術

楽天➡️人を操る禁断の文章術 [ メンタリストDaiGo ]

(Visited 289 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする